ABOUT会社概要
ニッショー・エレックは
柔軟・迅速な対応と安心・安全な施工で満足いただけるように努め、
お客様と社員を大切にし、さらなる発展を目指します。

01 お客様目線で対応
弊社は、お客さま、関係者の皆様の目線に立って物事を考え行動し、施工完了後に「ありがとう」と言ってもらえるように、より努力していこうと考えております。
同じ電気工事でも、現場が違えば1つとして同じ工事はありません。まずはお客様のお話に耳を傾け、ニーズを汲み取り、ご提案させていただいております。
ご要望どおりにいかない場合でも、難しい専門用語は極力使わず、わかりやすい言葉で説明し妥協点を見出していきます。電気工事に詳しくないお客様にもご納得いただけるように、丁寧でわかりやすい説明を心がけております。
02 向上心を高く、志を高く
ニッショー・エレックでは、全社員が強い向上心を持ち、互いに積極的な意見交換をし、お客様の満足度を高めるために共通認識を持ち続けています。
会社としては、常に社員の育成に注視しており、社員が成長していける為に労働環境の改善を日々行っております。


03 明かりが灯ることは幸せのはじまり
電気は私たちが生活する上で必要不可欠なものです。工事の完了に伴って、その場所に明かりが灯るのを見ると嬉しく感じます。それに加えて、お客様から「ありがとう」というお言葉をいただくと、もっと嬉しく感じます。お客様満足度は数字で表すのは難しいですが、「ありがとう」の言葉とお客様の笑顔で私たちの心も明るくなります。
そういう想いを続けられるよう、社員全員で日々精進してまいります。
ごあいさつ

このたびは、当社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たち株式会社ニッショー・エレックは創業9年目の未だ若い会社ですが、地域に根ざした電気工事の専門企業として、安心・安全・高品質な施工を追求してまいりました。戸建て住宅から商業施設、工場・公共施設まで幅広い現場での施工実績を積み重ね、多くのお客様より厚い信頼をいただいております。
電気工事は、人々の暮らしや産業の基盤を支える、社会にとって欠かせない仕事です。その責任の重さを自覚し『丁寧な仕事』『確かな技術』『誠実な対応』をモットーに、社員一人ひとりが誇りをもって業務に取り組んでおります。
また、次世代を担う若手技術者の育成にも力を入れており、未経験者でも安心して技術を学べる教育体制と、資格取得を支援する制度を整えています。『手に職をつけたい』『ものづくりに関わりたい』という意欲ある方を積極的に受け入れ、共に成長できる職場を目指しています。
これからもお客様に感謝し、その感謝に応えるため、技術の研讃とサービスの向上に努めてまいります。今後とも変わらぬご支援、ご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
令和7年6月
株式会社ニッショー・エレック
代表取締役 西田真二
会社情報
- 社名
- 株式会社 ニッショー・エレック
- 住所
- 〒675-0101
兵庫県加古川市平岡町新在家302 NOUKI BLD 205号室 - TEL/FAX
- 079-459-7518/079-459-0558
- 代表取締役
- 西田 真二
- 創業
- 2016年11月1日
- 資本金
- 300万円
- 従業員数
- 17名
- 資格免許
- Ⅰ種・2種電気工事士
電気施工管理士
(各種技能講習等)
- 事業内容
- エアコン取り付け工事、空調設備工事、高圧受電設備工事、電力供給設備工事
太陽光パネル設置工事、プラント工事、充電設備工事、電気工事全般
防災設備工事 - 対応地域
- 関西一円(兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県)
- 主要取引先
- 昭和住宅株式会社、株式会社大成ロテック、株式会社四電工、株式会社デンソーソリューション
- 主要取引銀行
- 但陽信用金庫、姫路信用金庫
- 所属
- 兵庫県中小企業同友会、ロータリークラブ、加古川商工会議所、高砂商工会議所青年部
沿革
- 平成28年
- 創業
- 平成29年
- 日岡事務所設立
- 令和3年
- 東加古川に事務所を設立
- 令和4年
- EV事業開始
- 令和5年
- 加古川市ゼロカーボンパートナー取得
- 令和6年
- ひょうご産業SDGs認証事業取得(スタンダードステージ)
- 令和7年
- ベトナム事業展開予定