西田 靖敏
2009年入社
電気工事士
電気工事士
- PROFILE
- 工務部担当の西田 靖敏です。
周りからはやぁ!や、やーさん!と親しみを込めて呼ばれてます?笑
弊社従業員の中では一番古株になります。
業務内容は、施工管理及び現場施工をしております。
最近は管理業務ばかりで、自身で施工をする事が少なくなり、お腹周りが大きくなってきていることが悩みですが、その分従業員達の成長に日々驚かされております。
自分のお腹と比例して、若い子達も大きくなっているのかなと思っています!笑
自身も弊社事業承継に向けて日々足りない力を振り絞り業務に励んでおります。
食べる事が好きで、特に海鮮丼、ラーメンに目が無く、時間のある時は美味しい店を探し求め旅をしております。
電気工事はもちろんのこと、何かお困り事がある際は、お気軽にご相談ください。 - 保有資格
- 第二種電気工事士 | 職長・安全衛生責任者 | 自由研削砥石 | アーク溶接 | 高所作業車 | 低圧電気取扱業務特別教育 | ローラー運転の特別教育 | ずい動等の掘削・覆工の業務 | 車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込み用及び掘削用・解体用) | 不整地運搬車運転 | 小型移動式クレーン運転 | 玉掛け | フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育 | 足場組立等作業従事者特別教育
- ニッショーエレックに入社したきっかけは何ですか?
- かれこれ10数年前、社長にマクドナルドに呼び出され、「一緒に電気屋をしてくれ」と誘われたのがキッカケ。
前職は、土木工事屋をしており、それまでは電気屋をするとは考えもしていなかった。
- ニッショーエレックの良いところはどこですか?
- 若手社員が多く活気があり、ベテラン社員も若手の育成に力を入れており、知識、技術の習得に全面的にサポートできるところ。
- 1日の仕事の流れは?
- 現場到着後、作業員と仕事の内容確認をし現場監督や、他業種職長と打ち合わせをしてその日の現場が円滑に回るようにしています。
また翌日以降の段取りや、材料手配をして、現場全体がスムーズに動けるようにと、他現場との日程調整など、作業員が仕事をしやすいように先回りして調整しています。
- 仕事のやりがいについて教えてください
- 電気屋あるあるだとは思いますが、お客様の「ありがとう」のお言葉をいただいた時はもちろん、もっともやりがいを感じるのはやはり、工事が完了して電気が通り、照明がついていく瞬間は何度経験しても安堵感と、達成感を感じ、やりがいに繋がります。
- あなたのワークライフバランスについて教えてください
- 現在は仕事一本です!笑
これからはプライベートも充実させていきたいです!
やれない事はない!やろうとしていなかっただけ!💦
ワークライフバランスはしっかり保てる仕事だと思います!